ページ

2012年5月28日月曜日

ノジマのバッフル取り付け

日曜日は試走に行くことは出来なかったけれども
ノジマのバッフルに耐熱ブラックを吹いてマフラーに装着してみました。

エンジンをかけアクセルを開けてみてもピスピス音もペチペチ音も無くバッチリ。
音質はノーマルの高音成分を無くして低音を少し強調した感じ。
もしかしたらアイドリング時はノーマルより静かかも。

ぽっかり空いた10mmの穴を塞ぐべくなんか無いかな~!と
近所のオートバックスに行ってみるとありました!

エーモン工業株式会社 「プラスティリベット」
(適合穴経10mm 使用箇所名 タイヤハウス 適合メーカー ホンダ)

うーん!惜しい!やっぱ頭の部分が大きかったな。
10mmの穴に対して頭部分の径が20mmはやっぱ大きい。

たぶん見た人は「なんだこれ?」って近づいて来るレベル。

まあ目立つけどガッチリ付いてるし、穴を塞ぐ目的は果たしてますので
M12のホールプラグを入手するまではこの仕様で行くことにします。


結果
ちょっと試走

最終的にウエルナットで落ち着きました。
週末バイクいぢり

2012年5月26日土曜日

レオビンチX3バッフル

早速ノジマのバッフルが到着。
久々に見ましたが素材はステンレスで質感は良く
ちょいとお値段は高めですが私的には許せる感じです。













外径はどちらも47mmの筈なんですがナンカイの方がジャストサイズでキツイ。
ノジマの方はクリアランスにかなり余裕がありスコスコ~(;´∀`)

ナンカイの2WAYアルミバッフルはお値段の割には質感も良く、意外と良い仕事するんですが、
このキツさと上下2つあるネジ穴の相乗効果でアクセル開けたらピスピス音が出るのかも。


※これはナンカイのバッフルを付けたバックショット。


















サイレンサーエンドキャップがテーパー状になってるので取付けの穴を開けるのが大変でした。
しかもエンドキャップの中までグラスウールが入ってて一瞬途方に暮れた。
これは旧型のX3なんですがもうエンド側内部に蓋があるもんだと思い込んでまして。
無視して強引に穴開けたんで下の穴からグラスウールがキッチリ見えちゃってます。

下の穴は10mm、固定ネジの穴は6mmで開けました。
なので、下の穴を塞ぐべくハリケーンのM10ホールキャップも今回入手しましたが、
よくよく考えると有効径は10mmである訳が無く…見事に使えませんでした…(´・ω・`)

ちなみにノジマのバッフルは耐熱ブラックを吹いてから装着予定です。

ノジマのバッフル取り付け

2012年5月24日木曜日

バラデロ紹介

私のバラデロ~
年式は2004年なので今年で8歳。
こうやって考えると結構なお年だなぁ。

では参考程度、簡単にインプレです。

タンクが巨大で重心が高く、非常に重く感じるバイク。
なので乗る時は常に立ちゴケの恐怖と戦うことに。
まず気軽に路地で迷ってUターンなんぞは出来ません。
高速を使ってバビューンと目的地までワープ。
そんなバイクかなと思います。

タンクの容量は25Lで燃費は14~17Km/Lくらい。
満タン1回でかなりの距離を走れます。

私の身長は170cm程度なのでシートは2cmアンコ抜き。
両足なら親指の根本。尻ずらし片足ならカカトが地面に。
たぶん足の長さは一般的だと思います(笑)


とりあえず今までのモディファイを簡単にリストアップ!

HONDA XL1000V VARADERO ABS 2004

納車時
☆MRAバリオスクリーン(最初から付いていた)
☆センタースタンド(納車時サービス)
☆GIVIエンジンガード(納車時持ち込み)
☆シート2cmあんこ抜き(納車後加工してもらった)

DIY
☆ETC取付け(DIY)
☆35W HIDヘッドランプ(DIY)
☆ヘッドランプON/OFFスイッチ(DIY)
☆SW-MOTECH トップケースベース(DIY)
☆Y,sギア電源取り出しキット(DIY)
☆KOSOグリップヒータ(DIY)
☆POSHハンドルブレース(DIY)
☆バグスター タンクカバー(DIY)
 
現在進行中
☆レオビンチX3スリップオンマフラー(DIY)
ヤフオクでゲット。売り文句通り全域レスポンスUP!低中速でパワーUP!を実感しました。
でもこれは仕切りが無いストレート形状でした。スロットル開けると腹に響く爆音が!!!
※アイドリング時は意外と静かです。
とりあえず低音だけでも消音させようとナンカイのバッフルを無理くり付けてみたんですが
排圧が高い為かアクセル開けるとピスピスと笛のような音が酷い。まるで高速のトラック。
ナンカイ2WAYアルミバッフルは使うのを止めてノジマのバッフル47mmを手配しました。
ああ、エアクリーナーの交換がまだだった。

☆超アンコ抜きローシート入手(DIY)
ヤフオクでゲット。限界までスポンジを削ってあり足つき最高。
足が伸びきらずに膝がまがるよ!マシンが軽くなった錯覚まで覚えます(笑)
でも、前のオーナーがDIYでスポンジを削ったようで微妙にボコボコしてて見た目が悪く
自分で直そうか悩み中。直すならついでに表皮もディンプル!と悶絶中。

2012年5月23日水曜日

ひっそり再開(・∀・)

なんと2年も放置してました。
なべです。こんにちはお久しぶりです。
誰も見てないだろうけど日記程度に再開します。
まあ人生色々とありまして放置してました。すみません。

さて再開1発目のネタですがやっぱバイクネタです。
前記事の予告通り乗り換えました。
モンテッサ・ホンダ謹製XL1000Vバラデロです。もう2年前ですが(笑)






 
















こんな奴。

オフロードも無理すれば行けるであろうデュアルパーパス系のバイクです。
昔トランザルプに乗って長距離ツーに目覚めた私にとっては馴染みのあるカテゴリです。
最近このカテゴリが人気になって来たらしくこういう奴はアドベンチャーツアラーとか言うらしい。

このブログで遅ればせながらモデファイ等記録していこうかなと思います。